実はドラゴンアリーナは参加の条件が複雑で、参加できないというプレイヤーが大勢いる
出場ギルドの決定
ドラゴンアリーナのエントリー期間は、隔週木曜日の14:00~翌日(金)14:00
この時点で、城レベル17以上のプレイヤーが、エントリーまでに30名以上在籍していれば、ギルドはドラゴンアリーナに参加できる。
前述のエントリー開始時(木曜14:00)に在籍しているギルドを、出場ギルドとする。以後ギルドを移動しても出場ギルドを変更できない。
出場時間投票が始まった時点で、すでに出場ギルドが確定している。それ以後にギルドを移動した場合、「エントリーの受付が始まる前に、ギルドに所属してください」というメッセージが出て入場できない
投票できる出場時間は、金曜日15:00~翌日土曜日13:00の間
エントリー(出場時間投票)
- 前日にギルドのR4によって参加時間の投票を行う。参加時間の決定後、イベント直前まで対戦相手のマッチングを行う。
- 日本のギルドの場合、社会人も参加できる夜20-22時ごろを選択する場合が多い
- 直前まで対戦相手はわからない。同一の時間帯と同じトロフィーのギルドとマッチングする
入場条件
イベント中、以下の条件すべて満たすと、ドラゴンアリーナに入場できる。
- お城レベル17以上
- 医療所に負傷兵がいない
- 城壁と罠が損傷していない(罠設置中は可
- バーサーカーでない
- 軍隊を派兵してない
- 事前投票の開始時(木曜14時)に、そのギルドに在籍していた
- ギルドがドラゴンアリーナ出場条件を満たしている
城壁と罠を完治させる条件が厳しく、農民の場合常時バリアしてないと達成できない。聖堂に兵士がいても入場可能
開始からゲーム終了までの一時間、好きな時に入場できるので、その間に入場条件を満たせばよい。
イベントの開始
- 開始時間になると、イベント→ドラゴンアリーナから、イベントの王国(k70)へ転送できる。この時対戦相手のギルドが判明する。
- 開始から10分間は準備期間なので、入場を急がなくてもよい。
- 途中参加可能。開始からゲーム終了までの一時間、好きな時に入場できるので、その間に入場条件を満たせばよい
- イベント中でも、通常通り増援を送るとアテナバリアーを失う。イベントに参加するなら、バリアを張りなおすことになる
- イベント中の損害は気にする必要はない。兵士はいかなる場合も死傷することなく、医療所の容量を超えて収容され、資源なしで治療できる。ロードが捕獲されても5分で釈放される。どちらもイベント終了時に全快する
- イベント中の消費アイテムは戻ってこない。上級転送・行軍加速・治療スピードアップは捻出しなければならない
- イベントが終了すると、元の王国へ帰還する。ランダムな場所に転送されため、元の座標に戻りたければ、上級転送を使うことになる
- イベント終了時にギルドボーナスと個人ボーナスを受け取る。勝利すると報酬が増え、トロフィーが加算され、上位のアリーナに挑戦する。
- イベント中に棄権して、一度だけ元の王国に帰還することができる。獲得した個人ポイントは保持され、イベント終了時にギルドボーナスと個人ボーナスを受け取れる。ただし帰還した場合、再入場不可能
- ドラゴンアリーナのランクは、共闘やトーナメント同様、ギルド戦績に表示される